2013年09月06日
GLOCK19
私も買ってしまいましたStarkArms G19 。
グロック19は何処のメーカーのグロックがよいか迷っていたので
他の皆さんのブログでも評判が良かったのでStarkArms のグロックにしました。
やはりリアルな刻印ですね。
ただ、スライドトフレームの隙間がありインナーフレームのシルバーが目立つのが欠点です。
これから少しすつ調整、カスタムをしていこうと思います。



グロック19は何処のメーカーのグロックがよいか迷っていたので
他の皆さんのブログでも評判が良かったのでStarkArms のグロックにしました。
やはりリアルな刻印ですね。
ただ、スライドトフレームの隙間がありインナーフレームのシルバーが目立つのが欠点です。
これから少しすつ調整、カスタムをしていこうと思います。





タグ :ガスガン
2013年09月05日
2013年09月05日
2013年09月04日
HI-CAPA4.3 カスタム
マルイ ハイキャパ4.3をレースガン風にカスタムしました。
C-MOREタイプドットをのせて

コンペはアルミ丸棒から作成しリコイルスプリングガイドは真鍮丸棒から作成

グリップに滑り止めテープを貼って

トリガーガードも加工

バレルぶれ防止のためねじで固定

C-MOREタイプドットをのせて

コンペはアルミ丸棒から作成しリコイルスプリングガイドは真鍮丸棒から作成

グリップに滑り止めテープを貼って

トリガーガードも加工

バレルぶれ防止のためねじで固定



タグ :ガスガン
2013年09月03日
2013年09月03日
2013年09月02日
2013年09月02日
2013年09月01日
HI-CAPACITY GM
MGC HI-CAPACITY GMです。
WEIGAND COMBATの刻印がありますがそれを品名にしなかったのは
パテントの問題だったのでしょうか。
このシリーズは、ハンマーをコックしないとマガジンが装填できませんでした。



WEIGAND COMBATの刻印がありますがそれを品名にしなかったのは
パテントの問題だったのでしょうか。
このシリーズは、ハンマーをコックしないとマガジンが装填できませんでした。





タグ :ガスガン
2013年09月01日
2013年09月01日
2013年08月31日
2013年08月30日
2013年08月28日
GLOCK17 ターゲットバスター
MGCのグロック17ターゲットバスターです。
確か実在していないガスガンでMGCのファクトリーカスタムだったと思います。
この頃のブローバックは、ブローバックし始めてからBB弾が発車されるため命中制度はあまり良くなかった
ような記憶があります。


確か実在していないガスガンでMGCのファクトリーカスタムだったと思います。
この頃のブローバックは、ブローバックし始めてからBB弾が発車されるため命中制度はあまり良くなかった
ような記憶があります。



タグ :ガスガン
2013年08月27日
2013年08月27日
2013年08月26日
2013年08月26日
BOLAND LONG-COMP
MGC BOLAND LONG-COMPです。
固定スライドガスガンで、確か新日本模型のBOLANDではなくMGCのBOLANDだったと思います。
(古い物なので記憶は定かではありません)
アングスの精密バレル、パワーバルブ等に取り替えて結構命中精度は良かったです。
この当時は規制前だったのでいろいろなパワーパーツがサードパーティから出ていましたね。
このBOLANDも今はもう手元にありません。


固定スライドガスガンで、確か新日本模型のBOLANDではなくMGCのBOLANDだったと思います。
(古い物なので記憶は定かではありません)
アングスの精密バレル、パワーバルブ等に取り替えて結構命中精度は良かったです。
この当時は規制前だったのでいろいろなパワーパーツがサードパーティから出ていましたね。
このBOLANDも今はもう手元にありません。



タグ :ガスガン
2013年08月25日
M16A2
MGC M16A2 carbine Model723です。
1990年頃購入しました。
グリップの下からガスをチャージする方法でその他ダイレクトボンベシステム、アウターボンベシステム
というチャージ方法があり作動は至って快調でした。
これはもう手元にはありませんが、確かヘビーウェイトだったと思います。



1990年頃購入しました。
グリップの下からガスをチャージする方法でその他ダイレクトボンベシステム、アウターボンベシステム
というチャージ方法があり作動は至って快調でした。
これはもう手元にはありませんが、確かヘビーウェイトだったと思います。





タグ :ガスガン
2013年08月25日
GLOCK17 真鍮バレル作成
暇な時間を見つけては作業をしていたグロック17の真鍮バレルが完成しました。
24ミリの真鍮丸棒から旋盤を使い削りだしで作りました。
肩こりがひどいです。
このままではまずいのでバレルとチャンバーの間に穴を開けています。
24ミリの真鍮丸棒から旋盤を使い削りだしで作りました。
肩こりがひどいです。
このままではまずいのでバレルとチャンバーの間に穴を開けています。
ピッカピカの金色です。ノンリコイルにしました。


削りはじめはぶれをなくすのが難しい


チャンバー部分はフライス盤で削っていきます。
バイスの性能が悪いので四角形を出すのが難しい。


削りはじめはぶれをなくすのが難しい


チャンバー部分はフライス盤で削っていきます。
バイスの性能が悪いので四角形を出すのが難しい。
タグ :カスタム