オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年05月10日

プロクソン フレックスラチェット

全長430mmのパワフル型ラチェット。

握りやすい太めのグリップ、長いシャフトハンドルにより高トルク過重ができ

下回りなどの錆び付いたネジでも容易に緩める事が出来る大トルク対応ツール。

結構使えるツールです。







  
Posted by katukatu at 07:23Comments(0)

2014年05月05日

トルクレンチ

本日届いた物、トルクレンチ。

タイヤ交換用にと思ってAmazonより購入。

過去にホイールボルトをおもいっきり締めて折ったことがあるので

ちゃんとトルク管理して締めようかと。









  
Posted by katukatu at 00:10Comments(0)

2014年04月30日

メッキホイール

息子がランクルに乗っていましてホイールがほしいと言うことで

ヤフオクにて落札しました。

22インチで9.5Jだって・・・ でかい!

自分も以前はサーフに乗ってたことありましたけど

ランクルは何かとデカイし金のかかる車ですな。







        
Posted by katukatu at 00:10Comments(0)

2014年04月27日

オイル

明日は休みでオイル交換をしようかと・・

レガシィはオイル交換するのにアンダーカバーをはずさなきゃいけなく

ちょっと面倒です。





      
Posted by katukatu at 07:11Comments(0)

2014年04月20日

PROXXONインパクトホイールソケット

北海道ももう雪が溶けスタッドレスタイヤから夏タイヤに履き替える

季節となりました。

いつもタイヤ交換は自分でやっているので

今季はタイヤ交換用のPROXXON製インパクトホイールソケットを

ツールドドットコムにて購入しました。





      
Posted by katukatu at 00:10Comments(0)

2014年04月15日

NS-1エンジン載せ替え

ホンダNS-1のエンジンを載せ替えています。

息子が友人から乗っていないNS-1を譲り受けたんですけど

2年くらい放置されていて、全く動かない状態です。

いろいろと点検してみたら2サイクルオイルタンクに不凍液は入っているし、エンジンのオイルは

2サイクルオイルが入っているなど元のオーナーは「バイクのこと知ってんのか!」と思いました。

こんなことやってエンジン焼き付いたんだと思いますが

キックが降りず、分解してみたらシリンダーが傷だらけ・・・

こりゃダメだと言うことでヤフオクで中古のエンジン入手しました。


エンジン外した状態



はずしたエンジン 部品取りに使います



中古エンジン到着

  
Posted by katukatu at 00:10Comments(0)

2014年03月26日

マフラーハンガー

これは何かと言いますと、

我が愛車B4の強化マフラーハンガーです。

雪が溶けたらマフラーを取り替えようと思い

ヤフオクで落札しました。







    
Posted by katukatu at 00:15Comments(0)

2014年03月16日

B4インテークパイプ


レガシィB4にゼロスポーツのインテークパイプを取り付けました。

効果はあまりないようですが、エンジンルームの

ドレスアップですね。





  
Posted by katukatu at 07:00Comments(0)

2014年03月15日

B4アーシング


我が愛車B4のアーシングは、こんな風にタコ足配線に

なってしまいました。

ただ、B4の難点である低中速のトルクはアップしています。




  
Posted by katukatu at 07:00Comments(0)

2014年01月25日

すみません怠けてます

最近は、車いじりにハマっていてなかなかブログが更新できません。

  
Posted by katukatu at 09:22Comments(0)

2013年08月15日

ドライブレコーダー

愛車レガシィB4にドライブレコーダーを付けました。

ドライブレコーダーと言っても使わくなったアンドロイド携帯にドライブレコーダーの

アプリをインストールして使っています。



    

Posted by katukatu at 14:00Comments(0)