オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年08月26日

CENTIMETER MASTER

MGCのセンチメーターマスター、これも良くあたる固定スライドガスガンでした。

シルバーモデルでなかなかシブイくお気に入りでした。








  
タグ :ガスガン

Posted by katukatu at 19:24Comments(2)ガスガン

2013年08月26日

BOLAND LONG-COMP

MGC BOLAND LONG-COMPです。

固定スライドガスガンで、確か新日本模型のBOLANDではなくMGCのBOLANDだったと思います。

(古い物なので記憶は定かではありません)

アングスの精密バレル、パワーバルブ等に取り替えて結構命中精度は良かったです。

この当時は規制前だったのでいろいろなパワーパーツがサードパーティから出ていましたね。

このBOLANDも今はもう手元にありません。







    
タグ :ガスガン

Posted by katukatu at 15:00Comments(0)ガスガン

2013年08月26日

精密バイス

今までずっとバイスはプロクソンのバイスを使っていましたが、どうも材料を挟んだときに

浮き上がってしまいなかなか平行が出ないためやっと精密バイスを購入しました。

エアガン関係のカスタムには開き口が60ミリくらいあればいいかと。

前に紹介したグロックの真鍮バレルではプロクソンのバイスを使ったためチャンバー部分の四角形が

変な形になってしまい修正するのがたいへんでしたが、次回作成するときには大丈夫かと思います。

ただ、プロクソンのフライスマシンはもう15年くらい使っているのでそろそろオーバーホールするか、

それともサカイマシンツールのフライス盤を買おうか迷っています。

中国製のフライス盤は安いんですが精度がどうも悪そうなので。



    
タグ :カスタム

Posted by katukatu at 09:55Comments(0)カスタム